二宮五郎商店 二宮眞一さん&コネクトリー 「皮革製品製造」&「ワークウェアアパレル製造」
Ryusuke Kawamura 日置智佳子さん&女優 藤原葉月 「レディース専門のオーダーシューズショップ」&「靴に悩む女優」
二宮五郎商店 二宮眞一さん&コネクトリー
「皮革製品製造」&「ワークウェアアパレル製造」
第6回放送にご出演頂いた、二宮五郎商店の二宮眞一さんは、ハロー職1ご出演がきっかけで、墨田区KFCクリエイティブスタジオ入居中の「Connectry」(コネクトリー)さん制作のユニフォームを導入されました!
仕事着が替わると、あらたな気持ちで仕事ができますね。
二宮五郎商店の皆さんで集合写真。
お問い合わせはこちらまで。
Ryusuke Kawamura 日置智佳子さん&女優 藤原葉月
「レディース専門のオーダーシューズショップ」&「靴に悩む女優」/「演劇公演『ビーフシチューはビールで煮込んで』」
第8回放送のゲスト、シューズデザイナーの日置智佳子さんのデザインで、ゲストMCとしてハロー職1に出演してくれている女優の藤原葉月さんが、舞台で履くための靴を制作しました!
ゲストMCの藤原さんは、かねてから靴が脚に合わないという悩みを抱えていることを理由に、シューズデザイナーの日置智佳子さんを放送した第6回のゲストMCに抜擢(笑)されました。
事前にRyusuke Kawamuraにお邪魔させていただき、藤原さんの脚を実際に測りながら、オーダーシューズの発注における脚を測る技術やヒアリングの方法を、映像収録し生放送でご紹介したのですが、そこで思わぬ展開があったのです。
なんと彼女の脚には“回内(かいない)”という大きな問題があり、このままでは将来歩けなくなる!とまで指摘されたのです。
回内とは「かかとが内側に倒れ、体重が内向きにかかり、小指側が地面に設置していない」ような状況のこと。そのまま放っておくと股関節や背骨に負担がかかり、身体に障害をきたしてしまう可能性があるとの指摘を受けたのです。
藤原さんの脚にあう靴はオーダーシューズでしか対応できないという結果は、おどろくほど番組の趣旨にぴったりとはまりました。この結果は、番組スタッフはもちろん、当の本人の藤原さんも予想していませんでした。
そのおかげで番組では、藤原さんを例にとり、脚に問題を抱えた女性が、オーダーシューズをはくことで、どのように問題が解決されるのかはもちろん、脚に合わない靴を履き続けることでどのような障害が生じるのかを具体的に紹介できたのです。
そのときの番組はこちら!
しかし、結局問題が解決されない藤原さんの不安は募るばかりです!
そんな中、2017年12月に中野で行われる公演『ビーフシチューはビールで煮込んで』で、ハロー職1が舞台上で流れる番組として採用されるというコラボレーションが決定しました。
さらにその公演には、ハロー職1枠(笑)として藤原さんの出演も決まったんです。
そこで、番組にも出演していたシューズデザイナーの日置さんと、公演を演出する野良Dが『ビーフシチューはビールで煮込んで』で藤原さんが履く靴を作りましょうと盛り上がり、セミオーダーで彼女の靴を作るというコラボ企画が実現しました。
10月中旬、いよいよ靴を注文するために、藤原さんがRyusuke Kawamuraを訪れました。
様々な問題を抱える彼女の脚にピッタリくることはもちろん、舞台で履く靴ということで、様々なお願いを聞いていただきました。
今回の『ビーフシチューはビールで煮込んで』では、藤原さんにはダンスのシーンがあったりするので、脱げづらく滑りにくいものがいいとか、彼女の実際の年齢より少し大人の女性を演じるので、それにあった靴にしたいという演出家(野良D)の希望があったり。
日置さんは、回内という問題を抱えた藤原さんのために、セミオーダー用の検査靴をカスタマイズした状態で準備してくれていました。その靴を履いてみた藤原さんが実際の脚の感覚を日置さんに伝えながら、靴のカスタマイズの方向が決まっていきました。
さらに、デザイン的な藤原さんの好みも入れながら、靴を設計していったのです。
そうした30分ほどのヒアリングの結果、デザイナーの日置さんはとても素敵なデザインの靴を提案してくれました。
首を長くして靴の完成を待つ藤原さんの下に、仮合わせのために来店いただきたいという連絡があったのは、11月上旬のことでした。
仮合わせとは、オーダーした靴が、実際に脚にフィットするかを確認する作業。セミオーダーの場合必要のない場合もありますが、藤原さんの脚には多くの問題があって、仮合わせは必須といわれていました。
初めて靴と対面した藤原さんは大感激!想像以上のかわいらしい仕上がりになっていて、大喜びしていました。
そして、靴に脚を入れた瞬間、藤原さんは全身に鳥肌が立ったといいます。
今までに感じたことがないフィット感、履き心地だったからです。
さらに!
藤原さんの脚の特徴でもあった“回内”を矯正することで、脚のラインが美しく、長く見えるようになるという驚きの効果も判明したのです。
そのときの映像が、こちら!
そうした仮あわせの微調整を経て、11月下旬に靴は完成しました。
この靴が、舞台上でどのように見えるのか。番組関係者一同楽しみにしたいと思っています!
ふれいやプロジェクト×ハロー職1 コラボレーション公演
『ビーフシチューはビールで煮込んで』
出演:七味まゆ味・図師光博・倉地裕衣・岡﨑優・藤原葉月
2017/12/20(水)〜24(日)@中野 劇場MOMO
公演の詳細はふれいやプロジェクトのウェブサイトまで
チケットのお申し込みはコチラ!
コチラもご覧ください!
ふれいやプロジェクト×ハロー職1 コラボレーション公演 『ビーフシチューはビールで煮込んで』