鋳物職人・小林亮太さん ①オープニング

鋳物職人・小林亮太さん ①オープニング

『ハロー職1(ONE)』第3回の職人さんゲストは、鋳物職人の小林亮太さん!小林さんが働く東日本金属では、溶かした金属を天然の山砂で作った鋳型に流し込んで作る「生砂鋳造法」にこだわって、鋳物を製造しています。
砂の鋳型は、型にかかる費用が金型に比べて安く済むため、量産前の試作品製造や小ロット品の生産に向いているといいます。大量生産には無い、手作りならではの細やかで丁寧なモノ作りが、小林さんのこだわりです。
このコーナーでは、そのこだわりの「生砂鋳造法」の魅力、そして身近な鋳物や鋳物の歴史をご紹介しています!

鋳物職人・小林亮太さん ②お仕事拝見

鋳物職人・小林亮太さん ②お仕事拝見

このコーナーでは、小林さんが手がけた鋳造した様々な製品を紹介しています。東京ソラマチやスカイツリーで観られる作品や、復元に携わったという、皆さんも知っている重要文化財の一部を業界しています。
さらには小林さんが行っている、砂型の製作から金属を溶かし型に流し込むという、鋳物の製造過程を撮影させていただいた映像も紹介します。
【ご紹介した製品】
野菜の箸置き、東京スカイツリー冬のエレベーターの都鳥、重要文化財の復元に使用された煽り止めなど
ゲストMCは、女優でイラストレーターの藤原葉月さん。

鋳物職人・小林亮太さん ④職人さんのここがステキ♥

鋳物職人・小林亮太さん ④職人さんのここがステキ♥

このコーナーでは、「生砂鋳造法」だからこそ出来たという、小林さんが携わった少し変わった作品をご紹介しています。さらには、葉月ちゃんが感じた“ここがステキ♥”ポイントも紹介!
【ご紹介した製品】
頭だけで7kgのオーダーメイド兜ほか
ゲストMCは、女優でイラストレーターの藤原葉月さん。